新潟県立三条東高等学校

本校は、創立百十余年の地域を代表する伝統校の一つです。「探究活動」では、地域を探究の対…

新潟県立三条東高等学校

本校は、創立百十余年の地域を代表する伝統校の一つです。「探究活動」では、地域を探究の対象とする「地域探究学習」と自身の未来を考える「進路探究学習」を柱として、他者と協働し、地域や社会と関わりながら、地域と自身の将来における課題に対する最適解を見つける資質・能力を育んでいます。

記事一覧

教職員研修「SOSの出し方に関する授業 ~味方になりきるコミュニケーション講座~」

5月15日(水)、新潟県ゲートキーパー協会から漆間和美 様を講師としてお招きし、「SOSの出し方に関する授業 ~味方になりきるコミュニケーション講座~」というテー…

113回目の創立記念日🏫

校舎中庭のツツジが美しい季節、今日は三条東高等学校の113回目の創立記念日です。 毎日通う学校の歴史を振り返り、学校に関わってきた多くの人の熱意を思い、自分が今…

新入生意識啓発講演会🎤

5月8日(水)、NSGカレッジリーグ総務部生涯学習推進室の鈴木弘明様をお招きし、新入生意識啓発講演会を行いました。 講演は「生き方の授業 ― 意識ある生き方をすれ…

吹奏楽部 第38回定期演奏会🎷🎺📯🥁

5月3日(金・祝)、三条市体育文化会館において本校吹奏楽部 第38回定期演奏会を開催しました。 今回の演奏会は3部構成で、第1部がスタンダードナンバー、第2部がパ…

1学年の授業風景から📖👩‍🏫

入学式から間もなく1ヶ月。 新入生にとっては “初めて” の連続で、目まぐるしく過ぎた1ヶ月だったのではないでしょうか。中学校との違いに戸惑いながらも徐々に高校生活…

教職員研修「SOSの出し方に関する授業 ~味方になりきるコミュニケーション講座~」

教職員研修「SOSの出し方に関する授業 ~味方になりきるコミュニケーション講座~」

5月15日(水)、新潟県ゲートキーパー協会から漆間和美 様を講師としてお招きし、「SOSの出し方に関する授業 ~味方になりきるコミュニケーション講座~」というテーマで教職員研修会を開催しました。
保護者等の皆様にもご案内を差し上げ、共に研修する機会となりました。
生徒のSOSを受け止めるには、変化のサインに気付き、気持ちに寄り添うコミュニケーションで接することが必要であること、傾聴のポイント等につ

もっとみる
113回目の創立記念日🏫

113回目の創立記念日🏫

校舎中庭のツツジが美しい季節、今日は三条東高等学校の113回目の創立記念日です。
毎日通う学校の歴史を振り返り、学校に関わってきた多くの人の熱意を思い、自分が今ここに在ること、歴史の一部となることに感慨を持ちながら、生徒一人一人が高校生活を充実したものにしてほしいと願っています。

【三条東高等学校沿革】
・明治43年(1910年)5月9日 南蒲原郡三条町立「三条女子工芸学校」開校(授業開始)

もっとみる
新入生意識啓発講演会🎤

新入生意識啓発講演会🎤

5月8日(水)、NSGカレッジリーグ総務部生涯学習推進室の鈴木弘明様をお招きし、新入生意識啓発講演会を行いました。
講演は「生き方の授業 ― 意識ある生き方をすれば、人生は輝き日本は元気になる。」というテーマで、
 Q1:どんな理由で進路選択しますか?
 Q2:何のために勉強しますか?
 Q3:誰と夢を語り合いますか?
 Q4:何に本気を出しますか?
 Q5:何のために働きますか?
 Q6:誰に感

もっとみる
吹奏楽部 第38回定期演奏会🎷🎺📯🥁

吹奏楽部 第38回定期演奏会🎷🎺📯🥁

5月3日(金・祝)、三条市体育文化会館において本校吹奏楽部 第38回定期演奏会を開催しました。
今回の演奏会は3部構成で、第1部がスタンダードナンバー、第2部がパート紹介を兼ねたアンサンブル、第3部が寸劇を交えたショータイムを演じました。
会場には地域の皆様、他校の吹奏楽部生徒、OBやOGなど多くのお客様が訪れてくださり、生徒の心を込めた演奏をお届けすることができました。
ご来場くださった皆様、あ

もっとみる
1学年の授業風景から📖👩‍🏫

1学年の授業風景から📖👩‍🏫

入学式から間もなく1ヶ月。
新入生にとっては “初めて” の連続で、目まぐるしく過ぎた1ヶ月だったのではないでしょうか。中学校との違いに戸惑いながらも徐々に高校生活に慣れ、授業では先生の質問に元気よく笑顔で答えるなど、和やかな雰囲気が生まれています。
今の気持ちを忘れず、これからも何事にも積極的に取り組んでください。