見出し画像

1学年社会探究発表会✐

2月5日(水)、1学年社会探究成果発表会を行いました。
本校1学年の探究学習は、県政出前講座での学びをもとに、各グループでテーマを設定し、新聞、書籍、インターネット、夢ナビ講義動画(大学の講義を配信するサイト)、インタビューの実施等により、それぞれの形で調べ学習を行い、問いを立てるところまで進めました。
来年度2学年では、企業連携、フィールドワークへと発展させ、研究に取り組んでいきます。

※タイトルの写真「温泉はなんで日本の文化になったのか」(領域:文化・教育・健康/テーマ:温泉)

「洋服が浸透した今でも、和服が衰えていないのはなぜか」(領域:文化・教育・健康/テーマ:日本の衣服)
「どうやったらお金のことを今よりも悩みの種にならずに結婚や子育てに振り切れるのか。」(領域:福祉/テーマ:結婚)
「既に排出したマイクロプラスチックを減らす方法は?」(領域:環境・緑・動植物/テーマ:マイクロプラスチックの実態と対策)
「健常者と障害者が平等に暮らしていくためにはどうしたらいいか」(領域:福祉/テーマ:耳の障害者)